• 079-289-4848
  • 〒670-0833 兵庫県姫路市大善町38
ネット予約

閉じる

診療内容

治療方針

当院では患者さまとのコミュニケーションを大切にしております。

患者さまお一人おひとりで治療のゴールは変わってきますので、まずは患者さまが「どうされたいのか」「将来的にどうなりたいのか」をしっかりとお聞きし、お気持ちやお考えに寄り添った治療ができるよう努めております。

ご説明に際して

分かりやすい説明を心がけていますので、難しい歯科用語は避け、模型を用いたり、絵を描いてみせるなど、視覚情報を取り入れた説明をしております。

もし納得できないことや、不安や疑問に感じることがございましたら、ご理解いただけるまで何度でも丁寧にお話するようにしていますので、少しでも気になることがありましたらご遠慮なくおっしゃってください。

歯周病治療

歯周病とは、この歯垢の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。早期発見・早期治療で守れる歯があります。

歯周病治療の流れ

■STEP1 症状の検査

プラーク(歯垢)の付着確認を行います。プローブと呼ばれる器具を用いて、歯と歯ぐきの間の「歯周ポケット」と呼ばれる溝の深さ、出血の有無・歯のぐらつき方(動揺度)を測り、歯肉炎・歯周病の状態を検査します。

■STEP2 歯みがき指導(TBI)

歯周病の治療は、歯のみがき方の指導から始めます。
正しい歯みがきの仕方を学ぶことによって、毎日の歯みがきで歯周病の原因である病原体(ばい菌)の巣になるプラーク(歯垢)をきちんと取り除けるようにすること(プラークコントロール)が目的です。歯周病を改善するためには、日々の歯みがきが重要になります。

患者さまそれぞれに歯みがきの癖があり、よく磨けているところと、磨き残しがあるところがあるため、磨き残しをしやすいところを意識して磨くように、歯科衛生士が患者さまの歯の磨き方の指導を行います。

まずは、しっかりとした磨き方を身につけ、プラーク(歯垢)を上手に取り除けるようにしていきましょう。

■STEP3 歯ぐきより上の歯石除去(スケーリング)

歯ぐきよりも上にあるプラーク(歯垢)と、歯石の除去を行います。

■STEP4 歯周ポケットと出血の検査

歯と歯ぐきの間に、出血があるかどうかの確認を行います。出血や炎症が治まったら、次のステップへと進みます。

■STEP5 歯ぐきに潜り込んでいる歯石の除去(SRP)

歯と歯ぐきの間に潜り込んで出来ている歯石の除去をSRP(スケーリングルートプレーニング)といいます。SRPを必要とする歯は、歯ぐきの中で強い毒素を持つバイオフィルムが形成されているため、SRPを行って、歯石とバイオフィルムの除去を行います。

■STEP6 再検査

  • 歯ぐきの炎症がないか
  • 歯垢の付着程度
  • 歯と歯ぐきの間の溝の深さ(歯周ポケット)
  • プラーク(歯垢)と歯石の除去

■STEP7 定期メンテナンス

歯周病治療が完了した後は、特に問題がない方で3ヶ月に1度、歯科医院での定期的検診が大切になってきます。歯周病菌が少しでも残っていると、せっかく良くなったお口の環境が逆戻りしてしまうため、治療後の経過を確認させていただきます。

正しい歯みがき指導を行い、お口の環境が安定するように、定期的なメンテナンスを行うことをおすすめしています。

レーザー治療

He-Neレーザー

当院ではレーザーを用いた歯科治療もおこなっています。                                       レーザーの光と熱は、スケーラーだけでは届きにくい歯周ポケットの奥深くや、複雑な形態の歯周ポケット内部にも到達します。

要するに、レーザーを用いることで、従来よりも精密に細菌の死滅を図ることができるようになりました。
さらに、歯の根に沈着した内毒素の無毒化も可能なうえ、抗菌薬と違って耐性菌ができてしまう心配もありません。

また、炎症組織については、レーザーで蒸散させることで歯茎の治癒や歯の根との再付着を促進するという効果もあります。

虫歯治療

虫歯治療

一度削ってしまった歯は、詰め物や被せ物をして機能を取り戻すことはできますが、天然歯が再生することはないので二度と元の状態には戻りません。

「天然歯に勝る歯はこの世に存在しない」

歯を削ることは、歯の寿命を縮めることになります。

何度も治療を繰り返すうちに削る部分も無くなってしまい、最終的には歯を抜いてインプラントや入れ歯をすることになりかねません。

当院では一人でも多くの方に健康で幸せな人生を送っていただきたいと考えております。だからこそ可能な限り「削らない」虫歯治療にこだわっております。

予防歯科・歯科検診

歯科検診

お口と体には密接な関係があります。

歯が丈夫でお口のケアが行き届いている方は全身も健康なことが多く、反対に歯を失ってうまく噛めなかったり、口腔ケアが行き届いていない方は全身も病気やトラブルを抱えていることが多いのです。
むし歯や歯周病は、適切なケアや生活習慣の改善で予防することのできる病気です。きちんと予防していれば、高齢になっても自分の歯を守ることができます。

当院では、お口は健康の入り口と捉え、多角的な視点から歯を守り、全身の健康を守る取り組みを心がけています。全身の健康を考えた予防歯科で健康寿命を延ばしていただきたいと考えています。

小児歯科

小児歯科

お子さまの治療では、まず治療ににとりかかれる状態になるまでが重要だと思っています。歯医者がトラウマになってしまうと、たとえ歯が痛くても「歯医者に連れて行かれる・・」という恐怖心から、歯が痛いのを我慢してしまうお子さまもいます。そうなると治療ができず、状態悪化してしまうため、お子さまとたくさんコミュニケーションをとり、歯医者は「楽しい場所」というイメージを持ってもらえるように取り組んでいます。
特に永久歯が生えそろうまでの乳歯の時期へのアプローチは大切です。定期的な検診を行い、虫歯を予防することはもちろん、お子さま一人では十分に磨ききれていないところを1日1回でも親御様がチェックしていただくことが大切になります。

また、細かく食事をとるのではなく、決まった時間と回数で食事やおやつをとることで、虫歯になるリスクを減らしていくこともできるので、このような取り組みをご家庭でも行っていただくようにお話をさせていただいております。

入れ歯治療

入れ歯

入れ歯の製作や修理は当院が得意としている分野です。新しく入れ歯を作る場合は、上下の噛み合わせも確認しながら設計します。入れ歯が完成した後も継続して調整をくり返して、お口に馴染む状態を目指します。
また、他院で作られた入れ歯でも、「合わない」、「痛い」といったことがあれば調整・修理しますので一度お持ちください。歯科技工士と連携をとり、製作・修理をしていきます。
保険診療はもちろん、自由診療の入れ歯も扱っています。見た目の自然さや軽さ、フィット感といったより細かいご要望がある方は、自由診療の入れ歯がおすすめです。

詰め物・かぶせ物

詰め物・かぶせ物

治療で歯を削った後は、つめ物やかぶせ物が必要となります。近年は見た目のストレスだけでなく、金属アレルギーの懸念もあり、金属を使用しないメタルフリーのつめ物・かぶせ物の需要が高まっています。

当院では「保険診療」と「自由診療」両方の素材を提供することが可能です。それぞれの治療のメリット・デメリットをていねいにお話しします。最終的には患者さまのご希望に合わせて柔軟に提供していきますので、わからないことや不安なことがあれば遠慮せずお尋ねください。
見た目の良さと機能性の両面を追求するために、歯科技工士にもできるだけ足を運んでもらい、細かく連携して品質が良いものをお届けするようにしています。

訪問歯科診療

訪問診療

歯科医療を必要としているのに健康上の都合で通院することができない、という方は少なくありません。

当院は半径16キロ以内の場所であれば、ご自宅を訪問して歯科診療を提供することができますので、そのような方は遠慮せずご相談ください。
治療内容としては、主に「入れ歯の調整」「口内環境の改善」に取り組んでいます。
訪問歯科診療を希望される場合は、まずは当院にお電話ください。ご連絡をいただいた後は、当院よりケアマネージャーに連絡を取って、ご家族ともしっかり連携していきます。

自由診療の費用